運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

杉久武君 今総務省の方から御説明いただきましたとおり、昭和三十八年からということで古い制度でありますけれども、そういった中で、指定金融機関は各地方自治体公金収納事務会計管理者から委託というか任されて担っていくという、こういう役割を果たしていただいておりまして、都道府県では必須で、市区町村では任意であるけれども、少し前のデータになりますが、今お話しいただいたとおり、平成二十六年四月現在だと全国

杉久武

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

普通地方公共団体会計事務会計管理者が行うものとされておりますが、その分量が多く、また複雑多岐にわたり、その全てを会計管理者において処理することは困難でございますので、出納事務効率的運営と安全を確保する観点から、公金収納又は支払の事務について特定の金融機関に取り扱わせることとしたものでございます。  

北崎秀一

2014-04-17 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

まず、地方公共団体歳入歳出に属する歳計現金は、会計管理者指定金融機関への預金等により保管をすることとされております。  また、地方公共団体の所有に属さない現金、すなわち歳入歳出外現金については、地方自治法第二百三十五条の四において、債権の担保として保管するもののほか、法律または法令規定によるものでなければ、これを保管することができないこととされております。  

伊藤忠彦

2012-06-19 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

さらに、この理事長というのは大阪会計管理者ということなんですが、以前の質問で、議事録にもございますが、大阪府の場合は十七代、六十年間ずっと天下り大阪府から出ています。そこで、おかしいんじゃないのと。実際、経産省の方で通達が出ていまして、余り天下りを入れるなということになっていますが、完全に無視されております。  

大久保勉

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

そこで、会計事務に関して独立権限を有する一般職会計管理者を置く、そしてそれによって適正な会計事務執行を確保するとしているところでございます。  具体的に申し上げますと、現行出納長収入役と同様、会計管理者は長の行う支出負担行為に関する確認でありますとか現金出納及び保管などを行うことになる。

竹中平蔵

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

したがいまして、今回の改正におきましては、会計事務に関して独立権限を有する一般職会計管理者を置くということにしております。そして、その下で適正な会計事務執行を確保するということを考えているわけでございます。  この会計管理者につきましては、この職務の性格にかんがみまして、例えば、自治体の長と親族関係にある者の就職禁止規定、これは引き続き存置することにしております。

竹中平蔵

2006-05-23 第164回国会 参議院 総務委員会 第23号

出納長及び収入役を廃止し、一般職会計管理者を置くこととしております。  第三は、監査委員制度見直しに関する事項であります。  識見を有する者から選任する監査委員の数を、条例で増加することができるようにするものであります。  第四は、財務に関する制度見直しに関する事項であります。  

竹中平蔵

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

重野委員 局長、さらっとそのように言いますけれども、この改正法百七十条にも規定されておりますが、廃止に伴って置かれる一般職たる会計管理者権限は、出納長または収入役権限に属する事務処理、こうなっているんですね。現行出納長または収入役権限が変わるものではないんだというふうに理解しますが、間違いありませんか。それが一つ。  

重野安正

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

一般職会計管理者では、長に対する立場が弱体化し、会計事務の適正な運営財務支出などの公正な執行に不安が残ります。また、一般職会計管理者は、身分保障一般職であるのに、住民に対する責任は重くなるという問題もあります。  改正案のうち、自治体自主性自律性を拡大させる措置や議会権限強化の部分については賛成ですが、以上の看過できない問題点があり、反対するものであります。  以上です。

重野安正

2006-04-25 第164回国会 衆議院 総務委員会 第18号

この改正案におきましても、出納長収入役と同様に、会計管理者は、長の支出命令を受けた場合においても、契約等法令または予算に違反していないこと等を確認した上でなければ支出をすることができないというふうになされているわけでございます。  言うまでもなく、このコンプライアンスが不十分であれば、これはもう地方行政に対する住民からの信頼が得られない。

竹中平蔵

2006-04-25 第164回国会 衆議院 総務委員会 第18号

こういうものは、そもそもこういう職がなくなるわけで、会そのものも同じ形では維持できないものと思いますけれども、いずれにいたしましても、私どもといたしましては、今回の制度改正の趣旨については十分に説明を申し上げたいというふうに思っておるところでございますし、今後につきましても、特別職立場の職はなくなりましたけれども、会計管理者というような形で同じようにチェック機能を働かせていく職がございますので、こういう

高部正男

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

出納長及び収入役を廃止し、一般職会計管理者を置くこととしております。  第三は、監査委員制度見直しに関する事項であります。  識見を有する者から選任する監査委員の数を、条例で増加することができるようにするものであります。  第四は、財務に関する制度見直しに関する事項であります。  

竹中平蔵

  • 1